メニュー

院長ブログ

歯磨きを頑張っても歯周病になる? (2024.05.24更新)
「歯周病予防には歯磨きが効果的」と言われています。   では、歯磨きを頑張っていれば歯周病にならない、といえるのでしょうか?   ここでは、歯磨きと歯周病の関係について、紹介します。 歯磨き… ▼続きを読む

妊娠中こそ歯周病に要注意!早産との関係とは? (2024.05.17更新)
妊娠中に歯周病になると、胎児にどのような影響があるかご存知でしょうか?   歯周病はおくちの中だけでなく、全身に影響を及ぼす病気といわれています。   ここでは、歯周病と妊… ▼続きを読む

1口30回噛みましょう! (2024.05.10更新)
弥生時代の人々の噛む回数は一回の食事で約4000回ほどだったといわれています。 さて現代の日本人はどれぐらい噛んでいると思いますか?   ずばり!1回の食事で600回ほど噛んでいると言われていま… ▼続きを読む

歯周病は全身に影響を及ぼす可能性のある怖い病気 (2024.05.03更新)
「歯周病は歯を失う原因のひとつ」ということは認知されてきています。   それだけではなく、全身疾患を引き起こす可能性もある恐ろしい病気であることはご存知でしょうか?   ここでは、歯周病と関連… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME